書いてあるのやってみたら、試験勉強中に肩が凝らなくなったのでシェア。
椅子に座る姿勢のコツは以下の通りだ。
1. 楽に腰掛ける
2. 上半身を前に45度倒す
3. 上半身を倒したまま、おへそを前に、尾てい骨を後ろに突き出す姿勢になる
4. そのままの姿勢でお尻を椅子の後ろにずらし、尾てい骨を背もたれに押しつける
5. 尾てい骨を背もたれに押しつけたまま上半身を起こす。
やってみていただくと分かるが、背もたれは尾てい骨だけが付いていて、背中は触れていない状態になる。
長時間座っていても、肩凝りにならなくなったし、集中して勉強できるようになった。
コメント