夫婦でよく話し合う前提ですが、相手にとって主観的に負担が高い仕事を負担するのが大事。
料理が好きな奥様の料理仕事を奪うと恨まれます。その場合は掃除をすればいい。逆も然り。うちは、夫が朝から夕方まで子供達を連れてお出かけしてくれるのが一番助かる。その間に色々できる。焼肉に連れて行こうが構わない、食事の心配しなくていいからありがたい。でも友人は「ずるい私も食べたい」だそうで。個人差が大きい。
で、女性は察してほしい生き物、男性は具体的に説明してほしい生き物、互いに我を通すとこじれるばかり。なのでお互いに具体的でわかりやすい説明と歩み寄る話し合いが大事よねと思います。
コロナ禍で再燃「家事・育児分担論争」 夫婦間の不公平感や感情のすれ違い、解消の糸口は?(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
「リモートワークや外出自粛などで家にいるのに夫が家事をやってくれない」――。長引くコロナ禍による在宅時間の増加により、子育て世帯の「家事・育児分担論争」が再燃している。コロナ禍以前から妻のほうが
コメント