
宅建合格後は最速で登録を!必要書類・宅建士証受け取りまでの流れ【完全解説チェックリストつき】 |宅建Jobコラム
宅建士登録の意味や要件、必要書類、登録手続きから宅建士証の受け取りまでを、わかりやすくまとめました。これさえ読めば、手続きを進める上で困ることはないはずです!
3-2-3.身分証明書
「成年被後見人、被保佐人に該当しないこと」と「破産者で復権を得ない者に該当しない」ということを証明するためのものです。申請書を記入して提出すると、発行されます。
運転免許証のような、一般的な「身分証明書」ではないので注意しましょう。なお、発行から3ヶ月以内の原本(コピーは不可)が必要です。また外国籍の人の場合は、その旨の内容を記した誓約書を提出する必要があります。
※参照「申請書類(PDF)」
※参照「申請書類(Word)」
※参照「記入例(PDF)」