20年前、田舎の特定郵便局に勤めていました。
当時は郵政公社で、その時の局長が、前局長だった親父が引退した後に世襲で跡を継いだ人だったんだけど、それまで別の仕事をしてたのを辞めていきなり局長のポストに就いた人だった。その局長、部下に「郵便配達はさっさと終わらせて、早く保険の営業をしろ、そして契約を取ってこい!」とハッパかけるんだけど(当時は郵便、銀行、保険の総合担務でした)、その本人はというと、局長室という名の個室に閉じこもって全く仕事をしない。外から見てたら何やっているかわからない状態。
恐らく仕事知らないからやりようがなかったんでしょうね。自分が働いてこんな無能な人に給料が払われてるかと思うと、すごく嫌だったなぁ。
今も田舎はこんな感じなのかな?
Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
コメント