現金は入金があり、出金があり、これをトータルで管理するもの。
例え誰かがサイフを分けて管理していたとて、外から見れば一つのサイフ。自民党本部から入金された事実があり、贈賄として出金した事実があるのだから、使われてないとかいくら言ったところでわかる人には完全に無意味な言葉だ。
問題は元々そういった費用に当てられることを自民党として認識していたか?若しくはそういった可能性を認識していたか。
通常の選挙費用として法律上、最大でも使える費用が決まっているのでその他費用がかかったとしても明らかに一億五千万円は過大。
となると当然自民党本部としても、また二階や安部元首相としても選挙運動以外に使われた費用があるはずということは分かって最初から支出しているということになるが、その明細を出さないことにはこの費用は元々違う費用に当てられるはずだったんですなどと言っても誰も信じない。
ここまで国民を馬鹿にする政党については鉄拳を下すべき。
また与党を維持できたら、この政党は何やっても大丈夫としか思わないだろう。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
コメント